カトルシエ

人材情報

列伝

troussier.pngkato11.png
ヘボ画家兼砲兵

典型的ルマンダ国の売官貴族と言えるヘボ画家の将校
良い風景画に適した場所を一瞬で見つけるという、微妙な才能を持つ
急拡大した王国軍の士官には彼のような北西部の貴族が充てられたが
多くは急場しのぎ的な任官であり、大して役には立たなかった
だが、彼は特技を活かして砲兵隊の配備に意外な才能を発揮し
貴重な"まともに使える貴族"として上層部から高い評価を受ける
政治的には無能だったが、やがて精鋭の飛行騎砲兵部隊を任され
自身は絵を描く傍ら、副官に指示を飛ばし、軍功を上げさせた

台詞

雇用時

「敵が射程外?火薬を増やせば届くだろう。」

退却時

「待て、聞け!我輩は只の画家だ!」

必殺スキル発動時

副官召集:「ミルフイユ大尉! 後はなんとかしたまえ」

ボイス

前進時

互角時

優勢時

劣勢時

基本情報

人種 汎ブルボン人 性別 男性
クラス 飛行騎砲兵 exp_mul 128
HP 1200 MP 70
攻撃 130 防御 15
魔力 50 魔抵抗 30
素早さ 55 技術 100
HP回復 3 MP回復 15
移動力 140 移動タイプ 飛行
召喚数 3 召喚レベル 100%
※部隊スキルにより移動力・素早さ +30%上昇 防御・魔抵抗 30%下降

耐性

-4:激弱、-3~-2:弱い、-1:微弱、0:普通、+1:微強、+2~+3:強い、+4:超強。
属性 歩兵近接 射撃 騎馬突撃 対騎 砲撃 攻城
耐性 0 +2 -2 -2 +3 +2 -2 +2 +2 0 0
属性 麻痺 幻覚 沈黙 混乱 恐慌 石化 ドレイン 即死 吸血 魔吸
耐性 0 0 -2 0 -2 -2 0 0 0 0 0

スキル

個人スキル

スキル名 使用可能LV 攻撃倍率 発動距離 射程 属性 消費MP 備考
副官召集 15~       召喚   (必殺技)
召喚:砲兵隊×8
「使用時停止」
※その他、飛行騎砲兵のスキルを習得

部隊スキル

ヘボ画家
能力 移動力・素早さ +30%上昇 防御・魔抵抗 30%下降
移動タイプ変更 飛行
彼の地形観察能力は特筆すべきですが
大砲に関しては素人で、有能な副官が必須です

副官スキル

ヘボ画家
能力 技術 +10%上昇
移動タイプ変更 飛行

キャラ特徴

ルマンダのヘボ画家貴族、兼砲兵士官。
画家としての地形観察能力を、戦争に活かした異色の砲兵。
・・・が、ゲームではその能力を現したスキルを持っていないのでかなり悲惨。
あるかわからないが、イベントに賭けたいおっさんである。

全般

S1ではリヒトヒューゲルの在野。
特別なスキルもLSも無く、部隊スキルのデメリットも大きい。相当不遇だが、自力での飛行付与という大きな強みがある。
部隊スキルはそれも含めて明らかにパイ砲その他砲兵向き。足回りに優れた砲兵として、特に悪路での引き撃ちで力を発揮する。
デメリットに関しては元々紙装甲なので気にしなくて良い。

空飛ぶ重騎兵を作れる数少ない人材だが、この場合はデメリットがかなりきつい。付与スキル含めてセブレのそれには圧倒的に劣る。
部隊スキル説明文のように、貴重な人材を彼の副官につける意味はちょっと見出し難い。
なんて言われていたからかとうとう自前でどこかで見たことのある副官を用意してきたおっさん。決して副官と入れ替えようなんて思っちゃダメだ!

なお本人が副官の場合デメリットなしで飛行を人材に付与できるが、元々被雇用範囲が狭い上被雇用可な人材は大抵空が飛べるため微妙に光らない。
しかし召喚レベル100と数3はわりと捨てるには惜しい。人材プレイでは拾ってみるのも悪くは無い。

目玉の飛行LSを捨てるがそのまま本来の兵科を率いるのが無難。
あるいは火力に優れたパイ砲でもいいがシナリオのルマンダでは彼より飛行猟騎兵組の操縦に専念する事が多い。
ほったらかしになりがちなのでその場合はフライコーアがお勧め。パイのように取り残されず、火力も十分高い上、飛行LSにより機動力が確保される。
列伝どおり適切な狙撃位置にさえつけばあとはほうっておいても高い戦果を約束してくれるだろう。

操作方法

地形を選ばない砲兵。パイ砲にありがちな逃げ遅れ死が少ない。
また上述のように主力として重騎兵部隊を使うのはややしんどいが、海上の逃げ回り防衛では十分使えるので便利。

副官召集は3種の広域バフをかけてまわる召喚副官と、近衛叫喚騎砲兵を7騎召喚する。
せっかくの広域バフなので、ある程度召喚を呼び出してから使うと戦力の底上げになる。
ただし待ちすぎて接敵してからの場合、砲撃を優先するので開戦前が望ましい。

敵対時対処法

飛行騎砲兵と同じ対処でOK。むしろ射程内にさえ収めれば、通常よりも耐久力に欠けるため撃墜は容易。
ただし攻撃力そのものはあがっているので、めんどくさがって密集陣形のまま追撃をかけて
後衛が砲弾を浴びる事故を起こさないよう注意は必要。

シナリオ雇用

雇用人種 汎ブルボン人 エイザック人 不明 ハゥンマー人 フレンテ人 エンゼル人 ウェルテル人 古スーギ・ノウコ人 ドウリル人 トゥーハート人
雇用兵科 トロバイリッツ 竜騎兵 重騎兵 飛行騎砲兵 スコルピウス 粗製滑腔野戦砲 軍楽隊 パイ投擲機 シガレット擲弾兵 キャンディパイク フライコーア ボンバード射杭砲 <チャップス> <ヴィーシー>
※ランダムシナリオでは雇用人種にUnknownが追加される

勢力のマスターとして

勢力名 グリボーバル砲兵隊
雇用人種 汎ブルボン人 エイザック人 不明 ハゥンマー人 フレンテ人 エンゼル人 ウェルテル人 古スーギ・ノウコ人 ドウリル人 トゥーハート人
リーダー可能兵科 トロバイリッツ 竜騎兵 重騎兵 飛行騎砲兵 スコルピウス 粗製滑腔野戦砲 軍楽隊 パイ投擲機 シガレット擲弾兵 キャンディパイク ボンバード射杭砲

元ネタ

菓子:トルティエ(ブルボン)

フランス将軍:ジャン・フランソワ・カルトー
元々竜騎兵であったが趣味が高じて軍を辞めて画家として生計を立てていた。その後フランス革命に参加し、革命の混乱の中師団長にまで出世した。ナポレオン・ボナパルトの上官として反革命派の手に落ちたトゥーロン奪還戦を指揮するが、ナポレオンの献策を無視して無謀な突撃を繰り返した結果解任された。後にナポレオンが皇帝になると、夫人がナポレオンと懇意であり世話を受けていた事から宝くじ局局長になり不自由なく余生を送った。

 菓子:ミルフィーユ(フランス菓子) 木の葉が重なるような形状から、フランス語で「千枚の葉」を意味する。
    また苺のミルフィーユをナポレオン・パイと呼称する。     
 顔絵・口調・設定:ナポレオン(史実及び長谷川哲也氏の漫画「ナポレオン」)
独特の絵柄と登場人物の大半が野心むき出しな野生的魅力に溢れる歴史漫画。平野耕太氏推薦作品。
必殺バフ時の台詞も作中のものそのままである。
余談になるが、顔絵は短髪でサングラス装備だが、作中でナポレオンが短髪になるのは第一執政(覇道進撃)以降、
またサングラスはロベスピエールのものを引き継いだものであり、カルトーの副官をしていた
当時(トゥーロン攻略戦時)は長髪・サングラスなしで描かれていた。


  • ブルボンの固有国策が発動したら陪臣になるにこの宝くじを賭けてもいい。 --- (2014/09/27 02:15:02)
  • 副官は優秀だが15まで育てるのがまず面倒 --- (2015/06/19 14:23:45)
  • 最新版で歴動の主人公に抜擢されてる!なんで!? --- (2016/07/30 23:34:43)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2023-07-06 20:30:37

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード