スーギ・ノウコ自治区 攻略(S1)

勢力のデータはこちら

序盤

国策はスギニズムを選択する。
スギニズムは非常に強力な国策だが全勢力が宿敵化するというデメリットがある。
宿敵化するからすぐ攻められるというわけではなく、外交は望めなくなるが侵攻する領土さえ間違えなければデメリットはないに等しい。

他は国立銀行か浸透戦術、攻勢主義が便利。
敵が強いと思ったら浸透戦術、14ターン目までに人材をできるだけ多く確保したいなら国立銀行。

スギナは基本的に何を率いても強いが、本人のジャッジメントレイを駆使するので後衛クラスが無難。
クラシエ魔導兵などがおすすめ。
クリフは健脚を付与する強固な前衛で、囮や盾や司令部破壊に向いている。
自分で育成するか、カードから重騎兵を雇用して運用させると速くて強い。
アポロはトラップ塹壕のリーダースキルを所持しているので、必ずリーダーにして運用したい。
小鬼傭兵やパイ投擲器などを雇用しておくと、自勢力に足りない種類の攻撃をカバーできる。
ベーヴィは魔法系クラスを率いていれば問題ない。
スギナのジャッジメントレイやサンダークラップの威力強化のために陪臣にするのも良いと思われる。

2ターン目でボスランドを占拠する。
この時可能な限りレベリングしておくと後が少し楽。
中立の編成にもよるかもしれないが、占拠するだけなら塹壕が強力なアポロの部隊だけで十分可能。

ボスランド、キーンスシティ、シオーメは皇国が侵攻する予定の領土なので、14ターンまで引き籠もる選択をしない限り必ず敵対し攻めてくる。
ただし砂漠へ侵攻してくるまでに6~8ターン程度の猶予があるので、その間にハゥンマーかドウリルを殲滅できるならそちらの道でも良い。
ハゥンマーとドウリルは、こちらから手を出さない限りアラキハバ砂漠へは全く侵攻してこない。

・ハゥンマー方面へ行く場合(おすすめ)
3ターン目でハゥンマーへ行く場合、ハゥンマーより先手である事が望ましい。
後手だとハゥンマーがシンエイとリスカを吸収し戦力の増強が図られ、
なおかつ領土数が10を超えて上位国策の塹壕線構築を取得してしまい、
更に殲滅までに時間がかかると司令部の数も増加して行き、手をつけられなくなる恐れがある。

対ハゥンマー戦はサンダークラップを密集している所に当てて、
それを抜けて突撃してくる軽装鉄槌兵をトラップ塹壕で埋めてあげると楽に対応できる。
トラップ塹壕は一気に放出せず、1人ずつ密集している所に当てていく感じで使うと効果が高い。
銃兵は頑丈なクリフを盾にして狙撃で落としていこう。
砲兵は射程が短いので、こちらも狙撃であっさり落ちてくれる。

まずティーズウォーターへ侵攻してエノウを孤立させる。
エノウにキノがいなければそのままホワイト山へ行くとガモスかダボイオーク山脈南を孤立させることができる。
このどちらかにキノがいればハゥンマーを滅亡させることができるが、クダラサモン方面にキノが逃れた場合はワスダクダンで分断する。
この時、ティーズウォーターに主力を置くといいが、戦力はワスダクダンよりも少なくしないと主力に向かってきてくれない場合がある。
凌げたらそのままハゥンマーを滅亡させ、周囲の中立地帯やシンエイ、リスカを滅亡させ吸収していく。
マスカット → マーチャ → ガルボ で資金が25056必要なので余裕があれば温存しておこう。
シンエイ人材はかなり安く雇用できる上にトゥーハート皇国は魔法に弱いので早急に潰して戦力として確保したい。

6~8ターンくらいになるとトゥーハート皇国がアラキハバ砂漠へ侵攻してくるので注意しよう。
駐留できる部隊が24と多く、奪われると取り返すのが少し面倒であるため。
この時点でガルボのレベルを30まで上げてあると、開幕爆撃することであっさり追い返せるようになる。
北はサーイコ海東部、北東はオーギ山脈、西はルナールダイ(ミィズロには侵攻しないこと。)まで拡張し、
人材を吸収しつつトゥーハート皇国を含め周囲の勢力を切り取り、14ターンが経過するまでに人材を集められるだけ集めておく。
時々デシャスがこちらに攻めてくる事があるが、ルマンダよりは対応しやすいので、
オージー周辺で適当にあしらっておくといいかもしれない。


・トゥーハート皇国方面へ行く場合
3ターン目で神聖トゥーハート皇国へ向かう場合はボスランドからサイカへ真っ直ぐに侵攻する。
ヨーメブリュッケと天の塔はカルビンの侵攻予定地なので、特に理由がなければ手を出さないように。
北から来る科学会を足止めしてくれる役割も期待できる。

キーンスシティでの対皇国戦はサンダークラップを上手く当てれば難なく処理できるが、その後のツガマコワが少しキツイ。
この時、皇国は司令部を雇用しているはずなので、要塞から出てきた敵を迎撃しているだけではまず勝てない。
その上新兵器も搭載しているので超射程の爆撃を一定間隔で仕掛けてくる。
攻める時点でカードEXPが3以上あるので、重騎兵を雇用してクリフに配置することで、敵の司令部とマ号兵器に対し有効な攻撃手段となる。
司令部の敵以外を処理できたら、クリフを先行させて囮にし、その背後から本隊を押し上げ、重騎兵で隙を見て司令部を破壊してしまおう。
回復残量と時間には注意する事。

サイカを占拠できた辺りで莞露院が皇国に取り込まれているとかなり厳しくなる。
そうでなければ周辺で分断を狙おう。

サイカにいる時点でツガマコワを皇国が占拠、その次に皇国がキーンスシティを占拠して孤立させられるチャンスが出来たり、
夢の国がヘイジー海南部を占拠してヘイジー海北部が孤立する場合等がある。
カミイシキとツガマコワを莞露院が占拠していれば、ティーンイコワで分断も狙える。
上手く滅亡させることができたら、莞露院が残っていれば処理しつつ科学会方面へ向かおう。


それ以降

14ターンが経過すると自分の勢力が新世界の民に変化し、主要な人材も変化及び離脱し、所持金も0になる。
この時、雇用している人材全てにマザーイメージが付与されるので、必殺スキルが強力な人材を中心に集めておくと有利になる。
その上スーギ・ノウコのレベル30の固有クラスが、ほぼレベル1と同じ値段でマザーイメージ付きで買えるようになるので、
よほど適当にプレイしない限りは確実に勢力を拡大していく事ができるようになる。

ハード以上で自治区のままクリアしたい場合は初期人材を誰か一人解雇しておけばいい。

領土が35を超えると国際オイコット協会が出現するので注意しよう。
出現時点で新世界の民に変化していればほぼ問題なく勝てる。

開幕爆撃が非常に面倒臭い厄介なので、海地形でも移動に制限の受けにくい編成で挑むと楽。
新世界の民からはメイズ、アポロ、ベーヴィ。ハッピーハッピー科学会からはミニー、テシオ。
シンエイの民からはコエッダ、オットーと、その陪臣にしたコボールやイマキ。
ハゥンマー民族代表院からはガルボとその陪臣にしたキノ。リスカ共和国からはアイボグズ。
トゥーハート皇国からはハ・バネロ、ベ・ビネロ、マウマ等が向いている。

実績

実績取得(ネタバレ注意)



  • 初期ユニットを解雇せずに、スーギノウコのままクリアを迎えるのは困難。一般可能ユニットも高額で、数も揃えられない。ただハゥンマーとドウリルは同盟が切れても砂漠には攻め込んで来ない模様で、特にハゥンマーは一定以上の東進はしない模様。スギニウムの力で一気に北東部の制圧を目指すのが良いのではないだろうか。 --- (2014/08/24 21:39:32)
  • LV30スギナは非常に強力なので、ベーヴィを陪臣にするなどして上手く立ち回れば一騎当千の活躍をしてくれる。1ターン目でアポロとクリフに小鬼を雇わせるなどして数を確保するのも手だろう。 --- (2014/08/24 21:40:23)
  • デスマーチでも1T目に遺民志願銃兵を1部隊雇っておけば2T目に遺ベーヴィ部隊だけでボスランドを落とし残りの人材と遺民志願銃兵1部隊でティーズウォータを落とせたりする --- (2014/12/17 15:48:41)
  • 雇用相性の関係で初手ハゥンマー一択に近い。ドウリルもトゥーハートも雇用費が高騰しててキツイ。 --- (2015/10/12 18:39:34)
    • たしかにトゥーハート方面に向かっても雇用費の高さで全然雇用できなかったな。 --- (2015/10/13 01:01:09)
  • ティーズウォーター落とした後、志願銃兵雇えるだけ雇っておけば、相手の侵攻でLv20弱のを量産できるから、反撃がすごく楽になる。 --- (2015/10/20 22:52:54)
  • 多少の運は絡むが、全力をあげれば相手が司令部を雇う前にハゥンマー壊滅が可能(てかできた)。そうなってくるとブルボンと遊びながらトゥーハート分断殲滅も余裕(?)。この場合、とにかく金に苦労する。ただ、ランイベで特定のイベントで財布が満たされる可能性が微粒子レベルで存在しているかも…? --- (2017/03/01 00:00:23)
  • デスマでも国策を攻勢とスギニズムで皇国と普通にやりあえる。まあ雇用費が高いのでとりあえずカルビンを人材だけ吸収して領地は捨てる。ハゥンマーはオイザックがいる領地などにケンカを売らなければ皇国人材を雇う余裕ができるまで時間を稼げる。インポアイアンでも勝てる唯一の弱小勢力だわ。 --- (2017/03/08 09:15:22)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2023-04-21 06:13:27

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード