バッカニア
概要



重歩兵(戦列兵):重騎兵・軽騎兵に対し有利 軽歩兵・砲兵に対し不利
配置:前衛
移動型:海上 維持費:20 フレンテ ノックバック:有効
解説
主に南部海域で活動する海賊
高い射撃技量と上陸・渡河能力などの高い機動力を備え
スピーディな一撃離脱戦法とゲリラ戦を得意とする
また敵なり味方なり自分なりから「撃たれ慣れ」しているため
銃撃戦には耐性があり、継戦能力も高い
都市同盟はティンバー島攻略時にこのゲリラ戦に散々悩まされ
形振り構わない艦砲射撃と空爆で片端から吹き飛ばすことで
ようやく島を制圧することに成功した
性能
・基本ステータス
Lv | クラス名 | 雇用費 | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 魔抗 | 早さ | 技術 | HP回復 | MP回復 | 移動 | 召喚数/LV |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | バッカニア | 380 | 1150 | 150 | 85 | 70 | 45 | 40 | 100 | 85 | 40 | 0 | 130 | 1/30(%) |
15 | プライベーティア | 1820 | 2116 | 262 | 211 | 126 | 87 | 68 | 100 | 183 | 68 | 0 | 130 | 1/30(%) |
30 | ベルゼルクギャング | 7300 | 3151 | 382 | 346 | 186 | 132 | 98 | 100 | 288 | 98 | 0 | 130 | 1/30(%) |
個人スキル発動時
・成長
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 魔抗 | 技術 | HP回復 | MP回復 | exp_mul |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | 5 | 10 | 5 | 5 | 5 | 8 | 5 | 5 | 126→136(Lv30~) |
・耐性
射撃に強い(+2) 騎馬突撃に強い(+3)
水に強い(+2)
水に強い(+2)
砲撃に弱い(-3)
炎に弱い(-2) 光に弱い(-2) 土に弱い(-2) 雷に弱い(-2)
炎に弱い(-2) 光に弱い(-2) 土に弱い(-2) 雷に弱い(-2)
表
・使用スキル
スキル名 | 使用可能Lv | 攻撃力 | 発動 | 射程 | 消費MP | 属性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
トルティア・ペトロネル | 1~14 | (攻撃+技術)×75% | 600 | 100~600 | 20 | 射撃 | 「近接使用不可」 「減速20%」 「減衰なし」 |
トルティア・イ・チャクマキ | 15~29 | (攻撃+技術)×80% | 630 | 100~630 | 「近接使用不可」 「減速10%」 「減衰なし」 |
||
トルティア・ブランド型捕鯨銃 | 30~ | (攻撃+技術)×85% | 650 | 100~650 | 「近接使用不可」 「減速なし」 「減衰なし」 |
||
弾幕展開(バッカニア) | 1~ | (攻撃+技術)×60% | 700 | 700 | 0 | 射撃 | (必殺技) 「24連射」 「減衰なし」 「近接使用不可」 「減速20%」 「吹き飛ばし小」 「恐慌:50%」 消費MP0だが魔法扱い |
初期型銃剣 | 1~14 | 攻撃×200% | 接近時 | 対騎兵 | |||
ソケット式銃剣 | 15~29 | 攻撃×170%→攻撃×150% | |||||
プラグ式銃剣 | 30~ | 攻撃×150% | 3連射 | ||||
銃剣突撃 | 1~14 | 攻撃×150%→攻撃×70% | 接近時 | 対騎兵 | (突撃攻撃) 「要助走」 「範囲攻撃小」 「減速20%」 「恐慌:50%」 |
||
銃剣突撃Ⅱ | 15~29 | 攻撃×175%→攻撃×90% | |||||
銃剣突撃Ⅲ | 30~ | 攻撃×200%→攻撃×100% | |||||
逃散 | 1~ | 600 | 20 | 補助:move×200% | 「効果時間約5秒」 {必殺技(20回)} |
||
散開・遊撃戦術 | 1~ | 技術×400% | 自分 | リロード(MP回復) | 再使用時間:2 「近接使用不可」 「連続使用不可」 |
||
ウォー・クライ | 1~ | 攻撃×50% | 自分 | 補助:攻撃上昇 | 「減速20%」 |
・個人スキル
スキル名 | 使用可能Lv | 上昇値 |
---|---|---|
重歩兵(戦列兵) | 1~14 | HP +300 MP +20 素早さ +10 |
重歩兵Ⅱ(戦列兵) | 15~29 | HP +500 MP +40 素早さ +20 |
重歩兵Ⅲ(戦列兵) | 30~ | HP +700 MP +60 素早さ +30 |
運用
・雇用可能勢力
分かたれた家(S1)
加速する時代(S2)
・所属する人材
一覧
・所属する無名人材
一覧
考察
主力として序~終盤まで活躍でき、対アルフォー党では一般プレス・ギャングをカモれる。
全体的にステータス、スキルの優秀さが際立つ。
HP回復・HP回復速度は全クラス中1位、銃耐性も1位タイ。装填、加速スキルも他クラスのそれと比べ使い勝手が良い。
対して砲には弱く、砲耐性も全クラス中最下位タイ。
ポテルカには視界外から蜂の巣に、戦艦には解説どおり消し炭にされる悲しいクラスである。
戦艦の主砲は近距離で打ち込まれると逃げる隙もなく吹き飛びかねないので、敵戦艦のENはよく見ておこう。
注意点として、バッカニア銃は集弾率が悪くバラつきが大きい。
ダメージソースにはなるがノックバックで敵を押し返すのには微妙に向かない。
射程の関係上アースタワーの射程内になり、集弾率を補おうと近付き過ぎるとパイクに捕まる。
HP回復は高いが耐久性自体は低めなので、そうした拘束系攻撃に捕まると一瞬で溶ける。
弱点を補うためにはとにかく機動力を活かして動き回り、少し接近しては離脱を繰り返そう。
この時油断して近付きすぎないことと、近づくなら近づくで一気に勝負を仕掛けるタイミングを見極めること。
これらを意識すれば、高いHP回復を活かしたヒットアンドアウェイで思う存分敵を翻弄できる。
無名人材の一人はパイ投擲機を雇える。
砲属性攻撃の手段がフライコーアしかない旅団には嬉しい人物。
さらに別の一人アシストスキルで銃を付与できる。
参考、銃兵6種比較
コメント欄
- 最終更新:2019-10-20 03:06:17