フライコーア

概要

scm11.png scm21.png scm31.png
軽歩兵(狙撃兵):重歩兵・軽騎兵に対し有利 重騎兵・砲兵に対し不利
配置:後衛
移動型:普通 維持費:13 汎ブルボン人 ノックバック:有効 散開陣形

解説

主に西部地方の元猟師らからなる傭兵兵科
機動力に長け、鈍重な重歩兵に有効な狙撃銃で武装する
散開した状態での狙撃戦を得意とするが
連射性能の低さから弾幕を形成するのは難しく
襲い掛かる重騎兵に対しては嵐の前の蝋燭に過ぎない
重騎兵連隊を大量に編成したルマンダ国では
天敵の重歩兵を駆逐するための狙撃兵連隊が多数編成され
北部の戦場は本格的に三すくみの様相を呈した

性能

・基本ステータス
Lv クラス名 雇用費 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抗 早さ 技術 HP回復 MP回復 移動 召喚数/LV
1 フライコーア 380 1000 200 105 60 30 35 50 110 4 0 140 1/30(%)
15 正規スカーミッシャー 2100 1560 228 259 102 58 63 50 236 18 0 140 1/30(%)
30 近衛カサドール 6500 2160 258 424 147 88 93 50 371 33 0 140 1/30(%)

個人スキル発動時


・成長
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul
4 1 10 5 5 5 8 5 5 126→136(Lv30~)

・耐性
騎馬突撃に弱い(-2) 砲撃に弱い(-3)
幻覚に弱い(-2)


・使用スキル
スキル名 使用可能Lv 攻撃力 発動 射程 消費MP 属性 備考
アーモンドミニエー弾ライフル銃 1~14 (攻撃+技術)×130% 730 300~730 200 砲撃 「使用時減速60%」
ヨルゲンセン・アーモンドライフル銃 15~29 (攻撃+技術)×140% 770 300~770
アーモンドM1903狙撃銃 30~ (攻撃+技術)×150% 800 300~800
装填 1~ 技術×400%   自分   リロード(MP回復) 再使用時間:3
「近接時使用不可」
「連続使用不可」
「使用時停止」
猟犬出撃 1~         召集 召喚:ポンデハヤテ号
「連続使用不可」
「使用時停止」

・個人スキル
スキル名 使用可能Lv 上昇値
軽歩兵(狙撃兵) 1~14 攻撃・技術 +10 素早さ +5
軽歩兵Ⅱ(狙撃兵) 15~29 攻撃・技術 +20 素早さ +5
軽歩兵Ⅲ(狙撃兵) 30~ 攻撃・技術 +30 素早さ +5

運用

・雇用可能勢力

・所属する人材

・所属する無名人材

一覧


考察

遠距離から敵歩兵を撃ち抜くスナイパー。
装備するライフル銃は戦列兵の物に比べて高威力・高精度・長射程の三拍子そろった高性能スキル。
さすがに即死効果は無いがそれでも強い。

狙撃銃は減衰距離がなく、他の銃兵が有効弾を撃てない距離から一方的に攻撃できるのが特徴。
砲撃属性なので前衛重歩兵に対しても威力を発揮し、キャンディパイク駐屯騎士にとっては天敵とも言える存在だ。
また猟犬を呼び出す召喚スキルを持ち、視界の確保、機動力を持つ囮、一時的な壁等、様々な用途がある。
維持費は高めだが雇用費が安いのも嬉しい。比較的育ちやすいので損害が出ても補填がきくのもメリット。

多くの長所を持つが短所もある。
狙撃銃の消費MPは200と非常に高く、減速が60%とこれまた高い。
最大MPの関係上一発撃つ度にリロードする必要があり、素早さと待機時間の問題でリロードしてから次に撃つまでが極めて遅く、
足は速めなのに減速が激しいので射撃しながらでは動きが鈍重。
機動戦を多用する戦術では敵の攻撃圏内に取り残される場合が多々あるだろう。
また銃兵として考えると耐久力も低く、上述の機動力の問題も相まって被害が出やすい。
場合によっては行動を禁止にすることも念頭に入れておこう。
なお狙撃銃にノックバックは無く、砲撃耐性を持つ騎兵に対しては全くの無力。
大部隊を揃えても軽く蹂躙されるのがオチなので大人しくキャンディパイクなどに任せよう。

ユニット分類が軽歩兵になっている故か、銃兵と魔法兵の中間のような使用感のあるユニット。
高い攻撃と技術、優秀なスキルとなんら手を加えなくても充分活躍できる確かな性能を持つ。
戦う相手と運用さえ間違えなければ相当な戦果を上げてくれるだろう。

発射頻度の低さは数を揃えてカバーできるが
陣形と編成の位置によってはなかなか射撃に参加できない場合もあるので注意(特に正方陣形)

無名人材のエイザック人シャスール士官は狙撃銃付与という大盤振る舞い。
小鬼傭兵を配下において前衛狙撃兵にしてもいいし、竜騎兵を配下において高機動狙撃兵にしてもいい。
長距離武器を付与されることでヘロヘロ耐性の竜騎兵も十分な戦力に数えられるようになる。
MPを上昇させる狙撃指導があるためそのままフライコーアを率いてもレベル21から2連射できるようになり、DPSが大きく向上する。
更にステート・アマ雇用を活かしてビースのフジヤマ用のMPを追加する事もできる。
無名ってレベルじゃないくらいに強力なので見つけたら多少無理してでも雇おう。

フレンテ人シャスール士官も号音ラッパ(進軍)を付与してくれる。
配下にしたユニットのレベルを堅実にあげてくれるレベリング要員として優秀だ。

テイマー系無名人材は動物系雇用のみ。
これといって目的がなければ兎ことミミピア・チャフィアが回復、補助、攻撃何でも来いと、飛び抜けて優秀なため考えなしで雇用してもいい。
また必要に応じて召喚が欲しければサスキー・ケトゥム、壁が欲しければダイス・ケウス・ベテウス、砲兵が欲しければケロタウム・オチキスム、騎兵ならNamelessαと足りていない兵種を追加してもよい。

コメント欄

  • 狙撃銃付与のシャスール士官は素直にフライコーア配下ももちろん悪くない。狙撃指導と持久戦が組み合わさってるのでLv20くらいからMPが400を越えてたはず。 --- (2015/02/15 14:22:54)
  • 猿wwwまあ猿だし仕方ないね・・・ --- (2015/02/19 09:11:16)
  • フレンテ人シャスール士官もラッパ付与でパイクのレベルをモリモリ上げてくれて結構優秀 --- (2015/05/11 05:48:14)
  • 自分で使うと劣化砲兵みたいになっちゃうんだけど、どう使えばいいんだろうか --- (2015/09/14 15:20:53)
    • 同じような役割だから無理して使うことも無いと思う。相手が散開してるときはパイ砲より活躍できる。 --- (2015/09/14 17:18:45)
    • 弾一発の威力が砲より高く、弾速の速い直射攻撃なので説明通り重歩兵に効果的。砲に比べて安価なので数を揃えやすく、足も耐久も上で召喚ができるので損害が出にくい……といった所に差があるかな --- (2015/09/14 16:18:17)
      • ……というわけで大量に配置して前衛を狙ったり厄介な人材の暗殺をするのがコーアの使い方かなと思っている。 --- (2015/09/14 16:25:47)
  • >天敵の重歩兵を駆逐するための狙撃兵連隊が多数編成され あの、飛行騎砲兵の立場は…… --- (2015/09/14 23:50:45)
    • 天馬は陛下の側近だけみたいなノリじゃなかったっけ? --- (2015/09/15 23:30:28)
  • 正方陣形でやたらスペースを食うのが問題点。後衛の中でも置き場所によく困る。やはり魔法兵の後ろ辺りが無難だろうか --- (2015/10/29 00:30:44)
    • 単に射程で言うなら土クラシエより後ろで雷クラシエより前だが、まぁ正直趣味の範疇だと思う --- (2015/10/29 02:26:34)
  • 実際ユニットサイズがデカイ。正方陣で移動すると味方がこいつらの間にハマってしばしば渋滞している --- (2015/11/26 19:52:16)
  • 敵にするとウザったい味方にすると印象薄い(効果を実感できないとは言ってない) --- (2016/06/26 00:56:36)
  • 科学会プレイならそこそこ役立っている印象 --- (2016/07/27 00:22:39)
    • ※1ターン目 --- (2016/07/28 17:15:33)
    • 2ターン目に雇用できたら良かったんだけどな --- (2016/07/28 17:13:49)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2023-04-15 13:37:36

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード