ブルボン朝ルマンダ国

概要

flag4.png
かつて繁栄したが、今や国家危急存亡の秋となった王国。
・・・というS1説明文だけを見ると弱小のようだが、実際は戦力・資金力・立地いずれも大陸随一の列強勢力。
全部隊に飛行付与という強烈な固有国策、それによってさらに強化される飛行騎兵、
後衛には凶悪な古代魔法使いが2名、イベントでは大量の資金追加・更なる戦力増強・・・とどれをとっても申し分ない。
騎兵やパイクの扱いに慣れるのにピッタリなため、初心者にもお薦めの勢力。

S1

勢力説明文

かつて大陸を統一し、繁栄した超大国
五百年前の異民族の侵入と、百年前の民族紛争勃発の被害を最も大きく受け
戦乱の中で国力は著しく低下。領土は北西部の一地域にまで減少してしまっている
そのような状況下で国王ロアル六世が戦死
王党派の残党軍を率いる王太子が置かれた状況は、まさに危急存亡の秋である

初期情勢

マスター ルマンド七世
難易度 ■□□□□
領土数 1
領土 ホヤー
総収入 2400
軍資金 25000
ユニット数 48
同盟国 ガトーズフリート(無期限) スーギ・ノウコ自治区(14ターン)
宿敵 ノーベル枢機卿領 ボンブーレ革命政府 デシャス伯爵領 ハセレ子爵領 ロッテンガム侯領 大ウェルテル民国


リーダーに出来る一般クラス
※イベント『ノーベル枢機卿領吸収』発生後

rumando.pnglierre_new.pngwhiteloli.pngruber.pngbranchu.pngceble.png

考察

イベントのみで500000もの収入があり、序~中盤、とくに4ターン目には猛プッシュが狙える。
人材、一般ともに強力ながら立地にも恵まれ、中盤までは格下相手のみ。
秩序値がグングン上がっていくため、国際オイコット協会と当たることが多い。

敵の重歩兵魔法兵砲兵で倒す、
魔法兵は砲兵で沈黙させ騎兵で踏み潰す。敵の騎兵は荒地・海などの地形を利用し足を止め、集中砲火で倒す。
これさえ出来れば初心者でも負けることは少ないだろう。

敵対時対処法

初心者向け勢力であるが故に、敵対した場合は極めて凶悪な相手となる。特に高難易度では強力な人材のオンパレード、飛行移動+銃撃耐性+自己再生スキル持ちの騎兵、大量の予備軍騎兵司令部による物量でなすすべもなく蹂躙されることが多い。戦力が十分に揃っていないうちは彼らとの戦闘を最小限に抑えよう。

不平士族勢力等で戦うのなら、序盤で人材が揃っていないうちに滅亡させたい。飛行移動持ちの騎兵が非常に危険なので、キャンディパイクの刺突パイクで押しとどめ、国策の攻勢主義、浸透戦術などで攻撃力を強化した子鬼傭兵や竜騎兵、魔法兵による集中砲火で倒そう。

可能なら同時に砲撃を行い、接近してくる魔法兵を吹き飛ばしておくと後が楽。特に強力な範囲回復スキルを持つホワイトロリータは最優先で倒したい。下手に陣取るとパイクで弾いた騎兵に側面突撃される危険があるので、全軍で徐々に後退し、常に敵を正面に捉えながら戦いたい。敵騎兵と魔法兵が一列に並んでいれば砲撃スキル指定+位置指定による後衛暗殺もやりやすい。

高難易度のルマンダをさらに凶悪にしているのが司令部の存在である。最初の司令部は予備軍歩兵司令部・予備群騎兵司令部を三ユニットずつ配下にしており、呼び出される兵が非常に多いため、倒しながら接近するのは困難。騎兵に側面突撃されて後衛が蒸発することも多い。司令部を破壊する以上引き撃ちはできず、割とどうにもならないことが多いため、可能なら周辺の勢力と共闘して物量で突破したい。
それも不可能なら、敵人材をあらかた倒してから本隊を水辺やマップ隅に待機させ、少数で司令部を破壊できるユニットを突撃させよう。近場ならパキラ、キュービィ、サラダ、ロリポー、ロール、バタータあたりが適任。

アンチユニットはカンユ、ヴァルタース、コボール、サルミアッキ、シュネッケン、ミル・クランゲ・リヒトホルンなど。ただし騎兵が多く全員が飛行移動なので、少数での撃破は困難。

S2

勢力説明文

奇才ホワイトロリータの尽力により敗残兵を糾合し、戦力を整えた王太子の軍は
今やノーベル枢機卿領他、北西部に広大な支配地域を擁するまでに成長し
先王の御世のそれを超える規模となっていた
ルマンド七世は正式に国王に即位後、ついに不平士族討伐の旗を掲げ
ルマンダ国の臣民は意気軒昂、旧王都付近への進軍に向け、気炎を上げていた

初期情勢

マスター ルマンド七世
難易度 ■□□□□
領土数 12
追加領土 タイセン リヒトヒューゲル ムシサキセ シャークジー アイスリバー プランクブリッジ サーイコ海西部 サーイコ海 ムラシ ハスィネ キマフナード
総収入 39450
軍資金 145000
ユニット数 328
同盟国 ガトーズフリート(無期限) スーギ・ノウコ自治区(14ターン)
宿敵 ノーベル枢機卿領 ボンブーレ革命政府 デシャス伯爵領 ハセレ子爵領 ロッテンガム侯領 大ウェルテル民国


リーダーに出来る一般クラス

rumando.pnglierre_new.pngwhiteloli.pngruber.pngbranchu.pngceble.pngvcno.pngdanbai.pngkinkan.pngribbon.pngbouchee.pngtroussier.pngburotn.pngtutumi_new.pngbatata.pngsalmiakki.png

考察

S1からノーベル吸収イベントを消化して周りの中立人材も確保した状態で、領土、収入、戦力いずれもが大幅に強化。不平士族に粘られることも少なくなった。
ガトーズフリートの吸収がより楽になったのも大きい。

敵対時対処法

正史モード&CPU時採用国策

Up4.pngMls9.pngVMnhe.pngVMstd.pngVAnob.png
初期:古代生化学、絹式防弾チョッキ実用化、生命工学の実用化
領地10以上で開放:兵装規格の統一
領地20以上で開放:ノブリス・オブリージュ

まさかの上位国策3積み。前提国策などフヨウラ!
また生命工学の実用化は処理軽量化という名目で「自己回復スキルを全員が習得」というプレイヤー版と違い
CPU版は「範囲回復スキルを全リーダーが習得」という仕様となっており二重三重にずるい。

領地20以上でノブリス・オブリージュを採用し、アルフォー党がどうにかなっている場合の経済勝利候補として名乗りを上げてくる。
こちらもCPU勢力の方が強力になっている国策でやはりずるい。

こうなってくると1つだけ固有でも上位でもない防弾チョッキが癒しに思えてくる…わけもない。
騎兵対策に小鬼傭兵の弾幕展開も使わざるを得ないボンブーレやハセレにとってはもはやイジメである。



  • S2の考察に「ノーベル、デシャスに粘られることも少なくなった」と書かれてますが、S2ではノーベルは吸収済みなのでおかしいと思います --- (2015/01/25 11:11:13)
    • S1では抵抗されて手こずることもあったが、「S2では既に吸収しているので」「ブルボンが強大になったので戦力的に」…というふうに分けて解釈すれば俺のログには何もない --- (2015/01/29 21:30:25)
  • ゾンビの如く湧いてくる司令部増援のウザさが尋常じゃない --- (2015/11/13 14:32:04)
  • 初心者向けということで初プレイ勢力として遊ばせてもらったんですが。周辺の敵対勢力駆逐した後、きのたけ2国と同盟組んでグリ攻めしてたら --- (2016/02/22 10:39:37)
    • wikiの勢力欄とかイベント欄とか見てみましたが、該当する記事が見つからなくて…。これどういうイベントなんでしょうか? --- (2016/02/22 10:42:33)
      • てっきり2つがセットなのかと思ってて見落としてました…。イベントページの下の方にそれっぽいの有りましたね。教えていただき感謝です。 --- (2016/02/22 19:13:56)
      • 全勢力共通のイベントだよ --- (2016/02/22 12:45:30)
    • 「我が国の影響力うんぬん」と友好勢力を傘下にして敵対国を倒しますか?みたいな選択肢が出たんで「はい」選んでみたら同盟結んでた2国は普通に敵連合になってて、じゃあ「いいえ」にしようと思ったら数ターン後に「影響力が低下うんぬん」で強制的に全勢力からの信頼度0に。 --- (2016/02/22 10:39:51)
      • 割と近いターン内に発動してたので連続イベントだと思ってましたw詳しく教えていただいてありがとうございました! --- (2016/02/22 19:09:51)
      • 後者は全勢力と敵対するイベント。戦略勝利達成の少し前くらいに発生する。領地数は忘れたけど40くらいだったかな。このゲームに慣れてくるとゲーム後半あたりは味方と敵の戦力差が付きすぎて作業になってくるから、その対策。 --- (2016/02/22 12:14:14)
      • 前者は外交勝利発動の選択肢。領地30くらいで出現だったはず。グリときのたけがこちらより仲良しの場合、きのたけは敵に吸収される。逆にこちらのほうが友好度が高い勢力はすべてこちらに吸収される。味方を増やしたいなら外交勝利発動直前にグリに外交工作(カード)を使うとよい。 --- (2016/02/22 12:07:28)
  • 最初にプレイした時は実感がわかなかったけどゲームに慣れてからプレイすると飛行猟騎兵の使い勝手の良さにビビる勢力。騎兵の使い方覚えるの遅かったのもあるが --- (2016/02/23 20:04:38)
    • 人材縛りもオススメな勢力。マシマシになった陛下で無双する快感が忘れなれない。副官スキルが優秀な人材が多い。 --- (2016/02/25 21:32:51)
  • 王・救国の魔法少女・幼馴染の女騎士・忠勇なる臣下達・不平士族・それらを操る黒幕。人間関係だけで壮大なストーリーが出来上がってる勢力。 --- (2016/03/20 18:10:30)
  • 元将軍カールとの相性が100なのもポイント。他の勢力よりかなり安く雇える。それでも高いが金額以上の働きをする。放浪してたら雇おう。 --- (2016/04/09 12:29:58)
  • 敵対時に異様に強いと思ったら、国策が最初から古代生化学、防弾チョッキ、生命工学だった。COMは初期から3枠とはいえ、道理で堅いわけだ(白目) --- (2016/08/11 23:07:11)
  • 優遇イベ多すぎて使う気にならなかった。なんかこいつが勢力拡大してくると、敵対して潰したくなる。 --- ひねくれ者 (2018/07/25 01:08:35)
  • 高難度だと不平士族が強くなるため難易度は列強の中では高めになる --- (2023/10/27 00:03:12)
  • 単独性能に優れたユニットは(列強としては)少なく、相性を把握しての地道な戦闘が続く。国策で全地形に対応した一般の使い方が重要。 --- (2023/12/11 21:59:37)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2023-11-23 11:48:31

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード